小技 †ウル回収はドラッグが楽 †討伐中のウル回収はマウスで行うがクリックじゃなくドラッグ(押し続け)でもできる 画面外のウルもドラッグしていけば回収可能。ボス戦などで使うと便利。 Firefoxでは右クリックしたままウインドウ外に出し 神のレベルアップは戦士の回復として †神のレベルアップによる恩恵として、戦士のHP完全回復がある ドロップ祈り人でウル稼ぎ †ドロップする◆1祈り人。生け贄にするにしても、できれば進化させ契った後に生け贄にしたいところだが、 ◆2以下を戦力で使う †上の応用になるが、◆1はレベル3で生け贄、◆2はレベル10で生け贄が最高効率であるため リザルト画面をちょっと短縮 †討伐クリアB評価以上だと評価に応じて宝箱が並ぶリザルト画面になる スキルで回復時間を短縮 †戦士達の傷は時間経過や千年草の使用以外に、祈り人のスキル[自動回復]でも回復させることができる。 祈り人無しで祈り人回収 †草原の1-2ステージは序盤でもあまり問題無く攻略できる容易なステージ また、イベントでも育てば祈り人無しでも楽に回せるステージがある。 ドクロタワーから得られるドクロの数 †一部のステージで登場するドクロタワー。 戦士の量産効率について †戦士のレベルを上げるためには、契り、授かり、生け贄に捧げるという行為を繰り返して行う必要がでる。 討伐中の視点になる戦士を変える †討伐中(戦闘中)に画面下部の戦士のアイコンをクリック(タップ)するとその戦士の視点に変わる。 祈り人の関係とショートストーリー †[祈り人の記憶] 画面の人物相関図では、関係性の部分をタッチするとショートストーリーが読める。 突然変異の戦士を生け贄にすると †突然変異の戦士(肌の色が属性の色になった戦士)を生け贄に捧げると、風/火/水1人で通常の戦士の5人分、天属性なら10人分の生け贄と同じ扱いになる。 コツとしては救出した祈り人で片側を埋めて、10分枠の戦士とは別にキープする。 右風戦士→ルクル、ウインダ このあたりの組み合わせを準備できれば 祈り人のドロップは死の風でクリア失敗しても平気 †中型機械兵を倒し、祈り人をドロップ獲得できればステージクリアしなくても祈り人を得られる。 祈り人は進化で元気に †何度も討伐に参加させると悪化する祈り人の疲労度。 祈り人のスキル効果は同じもの同じキャラ複数でも重複する †HP回復、ウル大は同じ戦士に載せた場合にも効果が重複する。 百日ダケの効率よい使い方 †疲労度が最速で13回でMAXになる関係上、12人の祈り人で回した場合、百日ダケは大体1周1個換算になる。 キオクを使ってのエピソード解放 †キオクを使ってのエピソード解放は相関図から祈り人のページに飛べばできる。 ステージ途中での撤退とゲーム強制終了 †アプリやブラウザを閉じるとゲームを強制終了できる。 撤退コマンドはステージ中で左上の目玉をクリックすると選択できる。 小ネタ †ステージ選択で特定の祈り人がいると †ステージを選択する際に、関わりのある特定の祈り人を所持しているとナビゲートがある(立ち絵と専用セリフ)
Zキーでちょこっと拡大 (PC版のみ) †通常ステージで討伐中に[ Zキー ]を押すとちょっと拡大される 祈り人の全身図 †各祈り人の記憶画面で画面左に表示される祈り人の絵をクリックすると全身図を見ることができる。 クエスト中の一時停止 †クエスト中に画面左上の目玉をクリックすると一時停止することができる。 救出クエスト演出の戦士ミニキャラ †救出クエスト(ガチャ)のとき、黄金のコンドルに乗っているユバの戦士は戦士編成の1番めの戦士に依存する。 生け贄の祭壇にアブィ †戦士を生け贄に捧げるとき、アブィが血のついた剣を構えている姿が一瞬だけ現れる。 機械兵は二種類存在する †祈り人をドロップする機械兵。実は二種類存在する。 用語集 †
アイヌ語と草原の民 †
侵略者と名前の読み †
戦士の名前リスト †
コメント †最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |