Comments/小技・小ネタ
の編集
Top
/
Comments
/ 小技・小ネタ
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
[[小技・小ネタ]] -ドクロタワーから得られるドクロ数は破壊力に大きく依存する。 -- &new{2016-08-07 (日) 14:50:37}; -レア1祈り人を進化させて契って生け贄も効率がいい。森あたりから生命の種が足りなくなってくるからなおさら -- &new{2016-08-08 (月) 02:10:41}; --ウルに関してレア2の方が効率よかったりも(ただしドロップ率 -- &new{2016-08-09 (火) 23:45:33}; ---レア2をウル稼ぎで生贄にする場合を考えたら大損でした。ごめんなさい。 -- [[自己レス]] &new{2016-08-10 (水) 00:07:01}; -「祈り人の記憶」メニューの人物相関図は、関係性の部分をタッチするとショートストーリーが読める。ただし、両方のキャラを救出(進化)させている必要がある -- &new{2016-08-08 (月) 09:54:26}; -突然変異の戦士は5人分の生贄になるので狙えるなら量産すると楽に戦士のlvが上がります -- &new{2016-08-08 (月) 13:29:10}; -祈り人の持つ遺伝子は職業遺伝子以外ランダム。戦士の器を二つ持つ(w)のような遺伝子を持っていたり、属性遺伝子を持っている祈り人は慎重に扱うべき。もし受け継がせることが出来れば、恒久的に戦士の器を増やしたり、突然変異を起こす確率を高めることも可能。契る前に生け贄似するのはもったいない。ちなみに生命の種を使い切った状態にしてしまうと子宝の種を使っても遺伝子が再設定されてしまう。 -- &new{2016-08-08 (月) 17:21:06}; --種の余剰ストックがあっても祈り人の遺伝子変化を確認。優良遺伝子の恒久的な保持は不可能かもしれない。雑談コメで1回目・6回目で変化報告アリ -- &new{2016-08-09 (火) 14:51:55}; --遺伝子関連の別ページにまとめてみました、個人的にはかなり検証してみたい項目 -- &new{2016-08-09 (火) 16:00:19}; -死の風でクリア出来なくてもロボさえ倒せば祈り人はゲットできる 4-2とかで使えます -- &new{2016-08-09 (火) 15:55:34}; -一度優良な遺伝子(水2持ちとか心臓3(2・1)とか)を持ってる奴は種を再度増やしても良い感じの遺伝子を持ってるような。 -- &new{2016-08-09 (火) 21:17:07}; -あまり使う人は少ないとは思うけど、疲労している祈り人を進化させると疲労は吹っ飛ぶ。進化して疲労したらそのまま子作りして生贄コースですかね。。。 -- &new{2016-08-10 (水) 08:03:59}; -ナビゲーターの祈り人は進化前後で話す内容が変わる。1-2のノンナで画像上げてみました。 -- &new{2016-08-10 (水) 17:17:50}; --あと、進化前と進化後の両方がいる場合は進化後が優先される模様 -- &new{2016-08-10 (水) 17:19:00}; -1-2周回は爪2(それぞれレベル1)とユバの三人でもほぼノーダメでS取れるね -- &new{2016-08-10 (水) 23:21:32}; -レア1の祈り人でウル稼ぎ検証 -- &new{2016-08-12 (金) 11:18:41}; --レア1の祈り人を生贄に捧げた場合、Lv.3で生贄に捧げた方が通常より240多くウルが得られる。長文でスマソ -- &new{2016-08-12 (金) 11:38:36}; --FAQとか[[成長・生贄ウル早見表>祈り人/成長必要ウル・生贄取得ウル早見表]]にも書かれて居ますが、ここ見る人多そうだからこのページにも記載欲しいですね。 -- &new{2016-08-12 (金) 12:36:22}; -お気に入り祈り人の話す内容変わっちゃうけど、「祈り人の記憶」から「ボイス再生」で進化前も進化後も全部のボイス聞けるんで、そういうの気になる人も安心して進化させて大丈夫。 -- &new{2016-08-13 (土) 10:51:50}; --FAQのほうに反映しました -- &new{2016-08-14 (日) 01:25:04}; -Zキー押してる間だけ拡大できる 意味は知らんw -- &new{2016-08-14 (日) 01:04:58}; -クエスト結果画面の成功報酬はクリックすると個別に開ける。全てをクリックした後で次へ(またはOK)を押すと宝箱が開ききっていなくても次の画面に行ける。大して役に立たないかもですがちょっぴり時間短縮できます。 -- &new{2016-08-14 (日) 13:14:33}; -回復アイテム扱いでドクロを貯めて、戦士を回復したい時にだけレベルアップさせてる。千年草の消費がなくなっていいよー -- &new{2016-08-15 (月) 02:41:55}; -ここに書くべきかはわからないけど、シルシちゃん一号二号V3って露骨にパロディだよね。他にもあるんだろうか -- &new{2016-08-15 (月) 06:45:27}; --そもそも一つ目の神のシンボルはキリスト教だとかなんとか -- &new{2016-08-15 (月) 22:54:50}; ---ホルスの目 プロビデンスの目 ダジャルの目 柳田國男は一つ目小僧を神の零落した姿と考察していたけど特定の宗教に限らずシンボルとしての一つ目は多いです -- &new{2016-08-16 (火) 17:28:47}; -救出した祈り人は時間切れでも入手できると書いてあるけど、もっと言えば途中撤退でも可。そっちのがダメージないのでお得。 -- &new{2016-08-18 (木) 04:58:10}; -生贄のあれってユバだったん?? -- &new{2016-08-18 (木) 08:37:36}; --ユバっぽく見えるしユバでいいんじゃない ユバと祈り人で戦士が生まれ、祈り人全員を生贄にしてから新しい戦士を生贄にする場合、ユバしか該当者がいなくなるし。 -- &new{2016-08-20 (土) 00:05:06}; ---たしかに -- &new{2016-08-23 (火) 22:42:18}; --生贄して褒められるのも、「ユバよ」だからね。 -- &new{2016-08-20 (土) 03:11:45}; ---なるほどー -- &new{2016-08-23 (火) 22:41:58}; -よくよく計算してみると、産ませて生贄にする前提なら◆2のほうがウル効率がいい。 -- &new{2016-08-19 (金) 23:28:16}; --◆1は消費2400だけど、◆2は消費400だもんね。([[成長・生贄ウル早見表>祈り人/成長必要ウル・生贄取得ウル早見表]]参照)。Lv10での生け贄で+7800するのとどっちが良いかは所持ウル量次第かとはおもうけど。 -- &new{2016-08-20 (土) 09:25:13}; -実は画面外のウルもドラッグしていけば回収可能ボス戦などで使うと便利 知らない人多いのでは -- &new{2016-08-21 (日) 21:34:00}; --本当だ! 知らなかった 教えてくれてありがとうございます -- &new{2016-08-21 (日) 21:49:18}; -祈り人のレベルアップの演出中に戻るを押すと、演出はキャンセルされるがレベルは目的値まで上がっている。大量投入時に便利。(今更気づいた) -- &new{2016-08-23 (火) 21:46:38}; --戻る押さなくても画面内の適当な場所1回クリックするとすぐ終わるよー -- &new{2016-08-23 (火) 21:59:47}; -祈り人は進化しても疲労度が回復するけど、契っても回復するようです。 -- &new{2016-08-24 (水) 04:25:13}; -久しぶりにユバ様走らせたら光ってた。これはじめからだっけ? -- &new{2016-08-26 (金) 08:56:43}; --あとユバ様だけ勝利後のポーズが違うんよね。 -- &new{2016-10-18 (火) 09:14:08}; -PCだと右クリックでも操作できる。画面内で右ドラッグしたまま画面外で放すとメニューが出るが、ゲーム画面内ではドラッグが維持されているので指を押し続けなくてもウル回収ができる。その状態で左クリックしても右ドラッグは解除されないので早送りや戦士フォーカス切り替えもできる(右クリックだと解除される)。メニューが邪魔なら画面外かつメニュー外で左クリックして消しても右ドラッグは維持される。 -- &new{2016-08-26 (金) 18:51:18}; -授かりの間で祈り人をドラッグで動かせたって既出? -- &new{2016-10-10 (月) 20:17:33}; -戦士のHPが10%を切ると次回出撃不能になる。端数は切り上げになるので例えば151の場合15ではなく16から出撃可能になる。HP回復祈り人で草原走るときに。あと草原走って回復するなら時間が長い1-4がオススメ -- &new{2016-10-18 (火) 02:58:25}; -金フレームの機械兵が◆2以上の祈り人確定の情報だけど、祈り人そのものが出るか出ないかはどうなんだろう。金フレームは100%出るのかな -- &new{2016-10-23 (日) 19:33:22}; --昔はでなかったが今は出てるような気がする 最近は金ででてないのはみてないな たまたまかもしれんけど -- &new{2016-10-25 (火) 19:36:51}; ---森のイベント開始あたりのアプデで確定になったと思います 4-5,5-5の機械兵がでてくるのが早いので色見て即撤退のドロップ狙いもできますが、勝率は減っていきますね -- &new{2016-10-25 (火) 23:32:57}; --なお★3がでると祈り人が出てくるときの光が金色になっていたと思う -- &new{2016-10-25 (火) 19:37:42}; -祈り人のスキル効果は同じもの同じキャラ複数でも重複するから例えばルクルやジャラを詰め込めば1-1で100ウル集めるというようなクエを1回の挑戦でクリア可能とかそういうのは小技になるのかな -- &new{2016-10-30 (日) 18:36:15}; --スキル重複は3人が限度で進化後>進化前で優先された。3人はバラしても一人に3人積んでも一緒。も追加で -- &new{2017-01-14 (土) 16:42:51}; -小技と呼べるか微妙だけど、キオクを使ってのエピソード解放は相関図から祈り人のページに飛べばできる。入手済みなら殺した後でも可。だから使わない祈り人をエピソード解放まで生かしてしておく必要はない。 -- &new{2016-10-30 (日) 22:53:58}; -気づいてる人も多いかもしれないけど、巨人のウル回収ポイントは頭と下半身の2箇所あるっぽい -- &new{2016-11-02 (水) 23:10:09}; --初心者指南に書いてあるけど、ここにも足した方がいい? -- &new{2016-11-02 (水) 23:52:08}; ---初心者指南にもうあるのか、うわーお恥ずかしい -- [[木主]] &new{2016-11-03 (木) 01:27:42}; -戦士の生け贄画面に入るときユバっぽい人物が・・・の項だけど、今回の鹵獲クエストーリーでこの格好をしているアヴィなる人物が出てきましたがどうなるのかな -- &new{2016-11-08 (火) 01:27:47}; --アヴィ ABUY <-> YUBA ユバ ってことで、単にユバの処刑モードのことかなとおもってるけど -- &new{2016-11-09 (水) 21:53:44}; ---めっちゃ傷だらけなのがすごく気になるのと、シルシちゃんが話しかけてる自分はユバなのかと思ってたんだけど、そうなるとプレイヤーほ一体誰なんだろう -- &new{2016-11-10 (木) 19:30:56}; -突然変異の欄ですが、左ウルティラ右パウラで水変異作れますよ。どちらも属性は確実に出たと思います -- &new{2016-12-28 (水) 21:47:19}; --ヒント:編集日時 -- &new{2017-01-14 (土) 17:04:24}; -今日初めて気付いたんだけど、祈り人のエピソード一覧出てる画面で祈り人の絵をクリックすると全身図見られるんだね。既出だったらすまん -- &new{2017-01-24 (火) 16:44:24}; --さらに言うと一度全体図見てから拡大図に戻すとスライド出来るぞ -- &new{2017-01-24 (火) 16:47:04}; --もっと拡大できりゃいいのにな -- &new{2017-01-24 (火) 17:24:08}; -お告げのデイリーって火・水・木がそれぞれ渓谷・島・森関連の内容になってるのね。でも金に火ウル300とか土に1-1 1-2とかちょっとアレだけど、覚えやすいといえば覚えやすい? -- &new{2017-02-01 (水) 17:05:44}; -天変異は軽歩兵だけで狙うより、左天を軽歩兵でつけて右天はナーダでつけるのオススメです。軽歩兵だとさっぱり右天もってこない -- &new{2017-02-05 (日) 17:47:03}; -既出かもしれないですがウルの所持上限は999,999でした。溢れた分は所持されず全部破棄されます -- &new{2017-03-21 (火) 19:44:23}; -スルカの名前はアイヌ語のトリカブト「スルク」に由来? 一説には静岡県の駿河もアイヌ語の「天国」の異だそうだけど、薬草師には似つかわしくないというか、スルカってもしかしてヤブ… -- &new{2017-04-07 (金) 16:57:23}; --毒と薬は紙一重といいましすし、ギリギリセーフ?まぁ血が苦手な時点でアウトですがw -- &new{2017-04-07 (金) 18:36:24}; --スルカに当たったら確実に死… -- &new{2017-04-08 (土) 08:06:25}; -討伐中の視点になる戦士を変える の項目、戦士の顔の部分をクリック(タップ)したままにすると戦士の顔が少し大きくなって表示される。属性持ちの戦士の場合、顔の右下に属性と同じウルが表示される。何の意味があるかは分からん -- &new{2017-04-30 (日) 18:46:18}; -生け贄の祭壇に始祖ユバの項目、そろそろいじった方がいいんでないかい -- &new{2017-05-27 (土) 12:05:42}; --アブィにしました -- &new{2017-05-28 (日) 12:14:11};
タイムスタンプを変更しない
[[小技・小ネタ]] -ドクロタワーから得られるドクロ数は破壊力に大きく依存する。 -- &new{2016-08-07 (日) 14:50:37}; -レア1祈り人を進化させて契って生け贄も効率がいい。森あたりから生命の種が足りなくなってくるからなおさら -- &new{2016-08-08 (月) 02:10:41}; --ウルに関してレア2の方が効率よかったりも(ただしドロップ率 -- &new{2016-08-09 (火) 23:45:33}; ---レア2をウル稼ぎで生贄にする場合を考えたら大損でした。ごめんなさい。 -- [[自己レス]] &new{2016-08-10 (水) 00:07:01}; -「祈り人の記憶」メニューの人物相関図は、関係性の部分をタッチするとショートストーリーが読める。ただし、両方のキャラを救出(進化)させている必要がある -- &new{2016-08-08 (月) 09:54:26}; -突然変異の戦士は5人分の生贄になるので狙えるなら量産すると楽に戦士のlvが上がります -- &new{2016-08-08 (月) 13:29:10}; -祈り人の持つ遺伝子は職業遺伝子以外ランダム。戦士の器を二つ持つ(w)のような遺伝子を持っていたり、属性遺伝子を持っている祈り人は慎重に扱うべき。もし受け継がせることが出来れば、恒久的に戦士の器を増やしたり、突然変異を起こす確率を高めることも可能。契る前に生け贄似するのはもったいない。ちなみに生命の種を使い切った状態にしてしまうと子宝の種を使っても遺伝子が再設定されてしまう。 -- &new{2016-08-08 (月) 17:21:06}; --種の余剰ストックがあっても祈り人の遺伝子変化を確認。優良遺伝子の恒久的な保持は不可能かもしれない。雑談コメで1回目・6回目で変化報告アリ -- &new{2016-08-09 (火) 14:51:55}; --遺伝子関連の別ページにまとめてみました、個人的にはかなり検証してみたい項目 -- &new{2016-08-09 (火) 16:00:19}; -死の風でクリア出来なくてもロボさえ倒せば祈り人はゲットできる 4-2とかで使えます -- &new{2016-08-09 (火) 15:55:34}; -一度優良な遺伝子(水2持ちとか心臓3(2・1)とか)を持ってる奴は種を再度増やしても良い感じの遺伝子を持ってるような。 -- &new{2016-08-09 (火) 21:17:07}; -あまり使う人は少ないとは思うけど、疲労している祈り人を進化させると疲労は吹っ飛ぶ。進化して疲労したらそのまま子作りして生贄コースですかね。。。 -- &new{2016-08-10 (水) 08:03:59}; -ナビゲーターの祈り人は進化前後で話す内容が変わる。1-2のノンナで画像上げてみました。 -- &new{2016-08-10 (水) 17:17:50}; --あと、進化前と進化後の両方がいる場合は進化後が優先される模様 -- &new{2016-08-10 (水) 17:19:00}; -1-2周回は爪2(それぞれレベル1)とユバの三人でもほぼノーダメでS取れるね -- &new{2016-08-10 (水) 23:21:32}; -レア1の祈り人でウル稼ぎ検証 -- &new{2016-08-12 (金) 11:18:41}; --レア1の祈り人を生贄に捧げた場合、Lv.3で生贄に捧げた方が通常より240多くウルが得られる。長文でスマソ -- &new{2016-08-12 (金) 11:38:36}; --FAQとか[[成長・生贄ウル早見表>祈り人/成長必要ウル・生贄取得ウル早見表]]にも書かれて居ますが、ここ見る人多そうだからこのページにも記載欲しいですね。 -- &new{2016-08-12 (金) 12:36:22}; -お気に入り祈り人の話す内容変わっちゃうけど、「祈り人の記憶」から「ボイス再生」で進化前も進化後も全部のボイス聞けるんで、そういうの気になる人も安心して進化させて大丈夫。 -- &new{2016-08-13 (土) 10:51:50}; --FAQのほうに反映しました -- &new{2016-08-14 (日) 01:25:04}; -Zキー押してる間だけ拡大できる 意味は知らんw -- &new{2016-08-14 (日) 01:04:58}; -クエスト結果画面の成功報酬はクリックすると個別に開ける。全てをクリックした後で次へ(またはOK)を押すと宝箱が開ききっていなくても次の画面に行ける。大して役に立たないかもですがちょっぴり時間短縮できます。 -- &new{2016-08-14 (日) 13:14:33}; -回復アイテム扱いでドクロを貯めて、戦士を回復したい時にだけレベルアップさせてる。千年草の消費がなくなっていいよー -- &new{2016-08-15 (月) 02:41:55}; -ここに書くべきかはわからないけど、シルシちゃん一号二号V3って露骨にパロディだよね。他にもあるんだろうか -- &new{2016-08-15 (月) 06:45:27}; --そもそも一つ目の神のシンボルはキリスト教だとかなんとか -- &new{2016-08-15 (月) 22:54:50}; ---ホルスの目 プロビデンスの目 ダジャルの目 柳田國男は一つ目小僧を神の零落した姿と考察していたけど特定の宗教に限らずシンボルとしての一つ目は多いです -- &new{2016-08-16 (火) 17:28:47}; -救出した祈り人は時間切れでも入手できると書いてあるけど、もっと言えば途中撤退でも可。そっちのがダメージないのでお得。 -- &new{2016-08-18 (木) 04:58:10}; -生贄のあれってユバだったん?? -- &new{2016-08-18 (木) 08:37:36}; --ユバっぽく見えるしユバでいいんじゃない ユバと祈り人で戦士が生まれ、祈り人全員を生贄にしてから新しい戦士を生贄にする場合、ユバしか該当者がいなくなるし。 -- &new{2016-08-20 (土) 00:05:06}; ---たしかに -- &new{2016-08-23 (火) 22:42:18}; --生贄して褒められるのも、「ユバよ」だからね。 -- &new{2016-08-20 (土) 03:11:45}; ---なるほどー -- &new{2016-08-23 (火) 22:41:58}; -よくよく計算してみると、産ませて生贄にする前提なら◆2のほうがウル効率がいい。 -- &new{2016-08-19 (金) 23:28:16}; --◆1は消費2400だけど、◆2は消費400だもんね。([[成長・生贄ウル早見表>祈り人/成長必要ウル・生贄取得ウル早見表]]参照)。Lv10での生け贄で+7800するのとどっちが良いかは所持ウル量次第かとはおもうけど。 -- &new{2016-08-20 (土) 09:25:13}; -実は画面外のウルもドラッグしていけば回収可能ボス戦などで使うと便利 知らない人多いのでは -- &new{2016-08-21 (日) 21:34:00}; --本当だ! 知らなかった 教えてくれてありがとうございます -- &new{2016-08-21 (日) 21:49:18}; -祈り人のレベルアップの演出中に戻るを押すと、演出はキャンセルされるがレベルは目的値まで上がっている。大量投入時に便利。(今更気づいた) -- &new{2016-08-23 (火) 21:46:38}; --戻る押さなくても画面内の適当な場所1回クリックするとすぐ終わるよー -- &new{2016-08-23 (火) 21:59:47}; -祈り人は進化しても疲労度が回復するけど、契っても回復するようです。 -- &new{2016-08-24 (水) 04:25:13}; -久しぶりにユバ様走らせたら光ってた。これはじめからだっけ? -- &new{2016-08-26 (金) 08:56:43}; --あとユバ様だけ勝利後のポーズが違うんよね。 -- &new{2016-10-18 (火) 09:14:08}; -PCだと右クリックでも操作できる。画面内で右ドラッグしたまま画面外で放すとメニューが出るが、ゲーム画面内ではドラッグが維持されているので指を押し続けなくてもウル回収ができる。その状態で左クリックしても右ドラッグは解除されないので早送りや戦士フォーカス切り替えもできる(右クリックだと解除される)。メニューが邪魔なら画面外かつメニュー外で左クリックして消しても右ドラッグは維持される。 -- &new{2016-08-26 (金) 18:51:18}; -授かりの間で祈り人をドラッグで動かせたって既出? -- &new{2016-10-10 (月) 20:17:33}; -戦士のHPが10%を切ると次回出撃不能になる。端数は切り上げになるので例えば151の場合15ではなく16から出撃可能になる。HP回復祈り人で草原走るときに。あと草原走って回復するなら時間が長い1-4がオススメ -- &new{2016-10-18 (火) 02:58:25}; -金フレームの機械兵が◆2以上の祈り人確定の情報だけど、祈り人そのものが出るか出ないかはどうなんだろう。金フレームは100%出るのかな -- &new{2016-10-23 (日) 19:33:22}; --昔はでなかったが今は出てるような気がする 最近は金ででてないのはみてないな たまたまかもしれんけど -- &new{2016-10-25 (火) 19:36:51}; ---森のイベント開始あたりのアプデで確定になったと思います 4-5,5-5の機械兵がでてくるのが早いので色見て即撤退のドロップ狙いもできますが、勝率は減っていきますね -- &new{2016-10-25 (火) 23:32:57}; --なお★3がでると祈り人が出てくるときの光が金色になっていたと思う -- &new{2016-10-25 (火) 19:37:42}; -祈り人のスキル効果は同じもの同じキャラ複数でも重複するから例えばルクルやジャラを詰め込めば1-1で100ウル集めるというようなクエを1回の挑戦でクリア可能とかそういうのは小技になるのかな -- &new{2016-10-30 (日) 18:36:15}; --スキル重複は3人が限度で進化後>進化前で優先された。3人はバラしても一人に3人積んでも一緒。も追加で -- &new{2017-01-14 (土) 16:42:51}; -小技と呼べるか微妙だけど、キオクを使ってのエピソード解放は相関図から祈り人のページに飛べばできる。入手済みなら殺した後でも可。だから使わない祈り人をエピソード解放まで生かしてしておく必要はない。 -- &new{2016-10-30 (日) 22:53:58}; -気づいてる人も多いかもしれないけど、巨人のウル回収ポイントは頭と下半身の2箇所あるっぽい -- &new{2016-11-02 (水) 23:10:09}; --初心者指南に書いてあるけど、ここにも足した方がいい? -- &new{2016-11-02 (水) 23:52:08}; ---初心者指南にもうあるのか、うわーお恥ずかしい -- [[木主]] &new{2016-11-03 (木) 01:27:42}; -戦士の生け贄画面に入るときユバっぽい人物が・・・の項だけど、今回の鹵獲クエストーリーでこの格好をしているアヴィなる人物が出てきましたがどうなるのかな -- &new{2016-11-08 (火) 01:27:47}; --アヴィ ABUY <-> YUBA ユバ ってことで、単にユバの処刑モードのことかなとおもってるけど -- &new{2016-11-09 (水) 21:53:44}; ---めっちゃ傷だらけなのがすごく気になるのと、シルシちゃんが話しかけてる自分はユバなのかと思ってたんだけど、そうなるとプレイヤーほ一体誰なんだろう -- &new{2016-11-10 (木) 19:30:56}; -突然変異の欄ですが、左ウルティラ右パウラで水変異作れますよ。どちらも属性は確実に出たと思います -- &new{2016-12-28 (水) 21:47:19}; --ヒント:編集日時 -- &new{2017-01-14 (土) 17:04:24}; -今日初めて気付いたんだけど、祈り人のエピソード一覧出てる画面で祈り人の絵をクリックすると全身図見られるんだね。既出だったらすまん -- &new{2017-01-24 (火) 16:44:24}; --さらに言うと一度全体図見てから拡大図に戻すとスライド出来るぞ -- &new{2017-01-24 (火) 16:47:04}; --もっと拡大できりゃいいのにな -- &new{2017-01-24 (火) 17:24:08}; -お告げのデイリーって火・水・木がそれぞれ渓谷・島・森関連の内容になってるのね。でも金に火ウル300とか土に1-1 1-2とかちょっとアレだけど、覚えやすいといえば覚えやすい? -- &new{2017-02-01 (水) 17:05:44}; -天変異は軽歩兵だけで狙うより、左天を軽歩兵でつけて右天はナーダでつけるのオススメです。軽歩兵だとさっぱり右天もってこない -- &new{2017-02-05 (日) 17:47:03}; -既出かもしれないですがウルの所持上限は999,999でした。溢れた分は所持されず全部破棄されます -- &new{2017-03-21 (火) 19:44:23}; -スルカの名前はアイヌ語のトリカブト「スルク」に由来? 一説には静岡県の駿河もアイヌ語の「天国」の異だそうだけど、薬草師には似つかわしくないというか、スルカってもしかしてヤブ… -- &new{2017-04-07 (金) 16:57:23}; --毒と薬は紙一重といいましすし、ギリギリセーフ?まぁ血が苦手な時点でアウトですがw -- &new{2017-04-07 (金) 18:36:24}; --スルカに当たったら確実に死… -- &new{2017-04-08 (土) 08:06:25}; -討伐中の視点になる戦士を変える の項目、戦士の顔の部分をクリック(タップ)したままにすると戦士の顔が少し大きくなって表示される。属性持ちの戦士の場合、顔の右下に属性と同じウルが表示される。何の意味があるかは分からん -- &new{2017-04-30 (日) 18:46:18}; -生け贄の祭壇に始祖ユバの項目、そろそろいじった方がいいんでないかい -- &new{2017-05-27 (土) 12:05:42}; --アブィにしました -- &new{2017-05-28 (日) 12:14:11};
テキスト整形のルールを表示する