ルクル †
| 進化前 |
|---|
 |  |
| 笛に守られた少女 |
侵略者に集落が襲われた。笛を侵略者に叩き折られ、 精霊と話せなくなり、途方に暮れる。 |
|
+
| | 進化後
|
| 進化1 |
|---|
 |  | | 平和を奏でる少女 |
|
ステータス †
| | 走力 | 跳力 | 泳力 | 破壊 | 登壁 | 天撃 | スキル | 補足 |
|---|
| 初期 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 豊穣の音色 (風のウルが大きくなる) | |
|---|
| 進化 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
|---|
| 進化条件 | 補足 |
|---|
| 1 | Lv.20になる | Lv.20までに必要な風のウル*30400 |
| 2 | 進化エピソードを解放する | 「ルクルの決意」 |
遺伝情報 †
| case | 器 | 属性 | 民族 |
|---|
| 001 | O | O | 風 | - | G | G |
| 002 | O | O | 風 | - | G+ | G |
| 003 | U | O | 風 | - | G | G |
| 004 | U | O | 風 | - | G+ | G |
| 005 | U | O | 風 | - | G | G+ |
| 006 | U | U | 風 | 天 | G | G |
| 007 | UU | U | 風+ | 天 | G | G |
| 008 | UU | U | 風+ | 天 | G | G+ |
|
+
| | Info
|
| 遺伝子の見かた |
|---|
| 種別 | 表記 | 説明 | | 器 | O | U | UU | 左記の3種類で表記。O…0個、U…1個、UU…2個、とそれぞれ戦士の器の数を表す |
|---|
| 属性 | 風 | 火 | 水 | 天 | 左記の4種類で表記。字のまま、属性の因子を表す |
|---|
| 民族 | G | R | B | W | 左記の4種類で表記。色の頭文字からGreen、Red、Blue、Whiteを表す |
|---|
| 優先 | + | 優先遺伝子(光っている遺伝子)は上記それぞれの表記記号に+ をつけて表す |
|---|
|
エピソード †
| | エピソード | 解放条件 | 反転でゲストキャラ(名前のみ含) | 備考 |
|---|
進 化 前 | ルクルの決意 | 草原のキオク*150 | | 進化エピソード |
|---|
| 鎖に繋がれし放蕩娘 3 | 戦禍のキオク*10 | | 限定エピソード、イベント限定報酬の「戦禍のキオク」で解放 |
| 鎖に繋がれし放蕩娘 6 | 戦禍のキオク*20 | |
| 鎖に繋がれし放蕩娘 終章2 | 戦禍のキオク*100 | |
| 禁忌の領域 1 | 交響のキオク*50 | | 限定エピソード、イベント限定報酬の「交響のキオク」で解放 |
| 禁忌の領域 4 | 交響のキオク*50 | |
| 禁忌の領域 終章2 | 交響のキオク*200 | |
| ルクルの生け贄 | 生け贄にする | | 生け贄エピソード |
|
進 化 1 | 笛が紡ぐ絆 | 草原のキオク*300 | | |
|---|
| ルクルの旅立ち | 生け贄にする | | 生贄エピソード、進化後に生け贄にすることで解放 |
| ルクルの契り | 契りを行う | | 契りエピソード、進化後に契りを行うことで解放 |
その他 †
- 属性が左風確定なので、風変異戦士作成に優秀。
運よくスルカで右風の戦士を作れた場合、早い段階で変異を用意できるためイベントに参加しやすい。
関連人物 †
セリフ †
|
+
| | ボイス
|
| 自己紹介 |
|---|
| 進化前 |
|---|
私はルクルと呼ばれています。 風の精霊と話す者です。 | 風の精霊たちは、 わたしを危難から遠ざけてくれました。 代わりにわたしは大切な笛を失いました。
精霊たちがしきりに呼びかけます。 危難を吹き飛ばす風になれと。 わたしは笛を失ったのに。 だからせめて、ユバの戦士たちの 追い風になりたいと思うのです。 | | 進化1 |
|---|
新たな笛を作りました。これでまた 精霊たちと語り合えます。戦士様も この笛の音をお聞きになりますか? | 侵略者がいつごろ、 どこへやってくるのか。 それは判りません。 畑に種を捲いても、その実りを 収穫できないのなら、誰も種は 捲かないでしょう。
わたしたちの怯えや恐れも、 侵略者がもたらした害毒です。 それを拭い去るためにも、 わたしはユバの戦士を信じ、祈ります。 |
| ボイス再生 |
|---|
| 進化前 | 進化1 |
|---|
| ゲーム開始 | ユバの、徽 | ユバの徽 |
|---|
| ホーム-1 | 風の精霊たちが、私とユバの戦士たちを 出合わせたのかもしれません | 風が侵略者の来訪を伝えてくれます。 私はそれをユバの戦士に伝え、そして祈ります。 戦士たちが、誉れ高き勝利を打ち立てますようにと。 |
|---|
| ホーム-2 | 風の精霊たちがこんなに騒いでいるのに、 笛が無くては私も応えてあげられません | もしこの戦いが終わっても、ユバの一族と共に 暮らしていければと、思うことがあるんですよ |
|---|
| ホーム-3 | 春風のような方…… | 貴方の視線が風となって、私を舞い上げます |
|---|
| ホーム-4 | 私に春風を感じさせているのは、貴方なのですね | 貴方の肌を撫でていくそよ風のように、貴方に触れてみたい |
|---|
| 部隊編成 | 私ですか、いいでしょう | 祈りましょう。戦士の勝利と、みなの幸福を |
|---|
| ワールドマップ | 私の故郷なら、案内できますよ? | 私も参ります。草原を行く戦士様を、風となって導くために |
|---|
| クエストスタート | 私たちに不幸をもたらす者たちを、 吹き飛ばしてください!ユバの戦士様 | ふふっ……いけませんね。勝利への期待ばかりが膨らんで。 警戒は怠らないようにしないと。 |
|---|
| 疾走 | ユバの戦士が、風のよう……! | さあ、前進の時です! |
|---|
| 停止 | | |
|---|
| 負傷 | 風向きが悪いのでしょうか。心配です | 今はこらえてください。立ち止まってはなりません |
|---|
| 気絶 | 息はしていますね。よかった……! | 私の声が届かない……! |
|---|
| 生け贄の儀式 | 戦士様に、感謝の言葉を捧げます。 せめて最期は、わたしの声を聞きながら 旅立ってほしいのです | わたしの笛の音が聞こえますか? この音が聞こえる限り、貴方は自由にわたしと語り合えますよ? |
|---|
| 死の風 | まもなく、風も止みますよ? | ああ、まもなく、私の祈りの時が終わってしまいます |
|---|
| 侵略者発見 | 立ち去るべき者…… | 敵。 |
|---|
| 巨大侵略者発見 | 忌まわしき者……我らの敵……! | それを倒してください |
|---|
| 称賛 | 素晴らしいと思います! | 精霊たちも賛辞を送っていますよ |
|---|
| 獲得 | よいことです! | よい兆しです。 |
|---|
| 勝利 | さすがです!よい風も吹いていましたね | お疲れでしょう。ユバの都へ戻って、ゆっくりお休みください |
|---|
| 敗北 | 残念でしたね……。明日の風を信じましょう! | 不運が重なることもあります。次の勝利を信じましょう? |
|---|
| 契りの間 | 新しい戦士様を、誰かが産むべきだと 思うのですが……。どうでしょうか? | 新たな戦士が、新たな勝利をもたらします |
|---|
| 契り | - | ああぁ、戦士様が私の身体を貫いて、駆け抜けていくようです。 |
|---|
| 誕生 | - | 精霊たちも祝福していますよ、新たな戦士様? |
|---|
| 救出 | お願い、助けて……。 | - |
|---|
| 見すてる | 雨風も、いずれはやむと信じましょう…… | - |
|---|
| 強化 | 精霊の声がまた……!早く笛を作るべきですね | この気持ち、まるで、夏の風に吹かれているかのよう……! |
|---|
|
コメント †