頭文字用語名内容出典関連性
アーミンラリッサ
アラール高山の民の言葉で鷹のこと。
鷹狩りをするための相棒として飼育されていたが、現在は飼育を禁止されている模様。
ヤナのクッケちゃんやサラのオルガなどが確認できる。
ヤナサラゾーヤ高山の民
祈り人   
ヴァロロヴァヴァロの表記揺れあり。
水深30メートルの海底の穴に隠れて生息しているロブスターに似た生き物。進化後カカラで姿が確認出来る。
海女さん達にポンポン捕まえられては鍋料理にされたり島の民の日常的な食料とされている模様。
カカラタラコナ島の民
ウェケウェヒ遺し骨の岬に大量に生息している魔獣でクジラの天敵。
甲羅から触手を何本も伸ばして獲物を狩る習性がある?
オルカが見間違えた事から島の巨人兵と外見が似ている様子。
オルカ
島4-4の案内文
島の民
ウタリ村  草原の民
ウポコナルワラと心を通わせたクジラ。ナルワラのプロフィールナルワラ
ウル古よりユバの大地に宿る不思議な物質。
ステージにふよふよ浮いていたり、侵略者が燃料として隠し持っていたり、祈り人が含有していたりする。
侵略者にはウルを持つ者は非常に稀らしい。
固体のようにも見えるが、「神のしずく」との異名からすると液体なのだろうか。
イル・マハルの進化後イラストやキャンペーンバナーでは普段の球体ではなく変形した姿も見ることができる。

ゲーム的には、祈り人のレベルを上げるための資源。
ウルを与えられた祈り人は精霊の力で心身を癒され、
死の風による変異や呪いが解けるのみならず失った器官が再生することも。
たまに、治癒ってレベルじゃなくなんかすごいことになる人もいる。
火の精霊の力を貰うと身体が熱くなり寒さへの耐性が付くため、高山の民はだいたい脱ぐ。
また、ウル注入は非常に気持ちいいらしく、明らかにアレな感じの悩ましい声を上げる祈り人もちらほら……。
TIPS 
オルガサラの相棒のアラール。サラのプロフィールサラ
キルルチュラの友達のカエル。チュラのプロフィールチュラ
キング芋くん  シルシちゃん三号
クジラ笛ロトイテがクジラを操るための笛。クジラの骨から造られる。プリトナ島の民
クッケヤナの育てているアラール。ヤナのプロフィールヤナ
クナマナイル・マハルを守る麒麟のような精獣イル・マハルのエピソードイル・マハル
グラビオーラ熱帯地方の果物で棘状の緑色の表皮に白い果肉は
ジューシーで甘酸っぱいのが特徴。
(現実世界ではアマゾン全域に自生)→画像検索
2-1汚された森の案内文森の民
ケツアトル渓谷に生息し、人々に恐れられている生物。人を喰うようだ。
おそらくアステカ神話の「羽毛ある蛇」ケツアルカトル(ケツァルコアトル)が由来であろう。

なお、ケツァルコアトルは生け贄の儀式に反対した神であるという説とか、
アステカの人々は侵略者であるコンキスタドールを当初ケツァルコアトルの再来と思っていたとか、
ユバの大地の状況と重ね合わせると色々と意味深なネーミングである。
 渓谷の民
コア島の民の方言でサンゴをコアと呼んでいるクナ島の民
コロコロダムルの友達その3。ドピュピュに喰われているトドのような生き物。ダムルのエピソードダムル
サクラモチイレスの愛猫。戦場で保護して以来、常に一緒にいる。イレスのプロフィールイレス
授かり人新たな戦士の命を宿した祈り人。つまり妊婦(夫)。
授かり人は丁重に扱われ、授かりの間で過ごすこととなるため出撃はできない。
アグナスの追加エピソードによれば、現実の妊婦同様に安静にする必要があるようだ。男でも。
  
仕上げ役  島の民
死の風   
シルシ   
ジロイモ草原の民が食料として栽培している作物。ジロイモ汁はルヤンの得意料理。
おそらくタロイモのもじりと思われるが、現実のタロイモとの差異は不明。
ルヤン草原の民
侵略者東からやって来た軍団。神を信じず、高度な機械文明を持つ人々。
シルシちゃん曰く「絞りカス」であり、ユバの大地の民と異なり殆どの者は生きたウルを有していない。
また、呻き声程度にしか発声ができず、強化甲冑の機能により発声を補助している。
侵略者もまた何らかの理由で存亡の危機にあり、生き延びるためにユバの大地へ侵攻してきたようである。
兵器の動力は蒸気機関と、祈り人から奪ったウル。
  
スガタヤキネラ・メメムの友達兼非常食のトカゲ。元はロズの父親から誕生日祝で食用として貰ったもの。ネラ・メメムのプロフィールネラ・メメム ロズ・ザロ
ズーティ   
タパパ島の民の伝統工芸品である染め物。
木を原料とする染料で布を美しい模様に染め、衣装を作る。
見た目だけでなく名前もカワイイ!と一部に好評。
ワイタエ島の民
チュポポダムルの友達。非常に珍しい海の生物。吸われると気持ちがいいらしい。ダムルのプロフィールダムル
テオナナカトル森などに自生するキノコ。食べると頭がぼーっとしたり、恍惚としたりする。

現実世界では、幻覚作用を持つ所謂「マジックマッシュルーム」の古代アステカでの呼び名。
その名は「神の肉」を意味し、シャーマンが神託を得るために用いていたという。
シャーマンすなわち祈り人であるし、精霊に舞いを捧げる踊り手のジャラが愛用しているのも納得ではある。
祈り人の疲労をポンと取り去る百日ダケとの関連性は不明。作用的には別物の可能性が高いか。
ジャラ草原の民・森の民
トコル アイサ草原の民
ドピュピュダムルの友達その2。進化後イラストで掴んでいる魚。
乳を沢山出すことから名付けられたというが……本当に魚類なのだろうか。
ダムル曰く「なかなか使える」。用途は聞くまい。
ダムルのエピソードダムル
ナウルの谷  渓谷の民
プーカフカクラゲに似たスケスケな海の生物。
カカラは死の風の影響で突然変異を起こしたこいつに刺され、
下半身が透けてプーカフカのようになってしまった。
進化前カカラで姿が確認できる。
カカラ島の民
ベーゼ  アグナス・ヴォルテ
マビマビ渓谷に生える、青い花を咲かせる大きな木。花は万能薬の材料になる。
進化後ミレイ・ビオで花が確認できる。
分かり辛いところに咲いているのか、ミレイが方向音痴だからか、なかなか見つからない。
ミレイ・ビオ渓谷の民
ムイムイダムルの友達その4。コロコロに喰われている……魚?ダムルのエピソードダムル
モユル草原の民が飼育していた家畜。卵が食用になる。
見た目はカモノハシだが陸上生物である模様。
巣穴に籠る習性があるため、村が焼かれた時に全滅してしまったとのこと。
ヤイカルが手に入れた新たな卵から再び繁殖できることを期待されている。
ヤイカル草原の民
森の主  森の民
ライカ村  草原の民
リムセ村  草原の民
リューダ渓谷の民・ナウルの谷にその名が伝わる伝説の狩人。
姓から察するに族長一族の出身だったか、或いは英雄の名が里の名前になったのだろう。
ケツアトルを弓で追い払ったといわれ、優れた狩人はリューダの再来とも称される。
子孫であるダダ・ナウルは超優秀な遺伝子の持ち主。やはり優れた血統のようだ。
ダダ・ナウル渓谷の民
ロトイテ島の民の漁師。相棒のクジラに乗って漁をする。 島の民
     
     
     
     

アイヌ語と草原の民

アオカ不定人称、「我々」や「あなた」など文脈により複数の意味がある
イメラ
イナウケ「イナウ」を削ること。「イナウ」とは木を削って作り、神に奉納する祭具
イレス育てる、飼う。またイレスカムイは火の神のこと
ウタリ村ウタリとは仲間のこと、アイヌ民族が自分たちを自称してウタリと言う
キサラ
ピリカ美しい
フシコ古い。北海道に伏古という地名がある
マキリ小刀
ヤイカル変身する
リムセ村リムセとは踊りのこと
ルヤンルヤンペが雨の意
ルル汁物

Editこの表を編集する 

 


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS